正信会

妙風新聞

正信覚醒運動の
さらなる前進を願って

日興門流の教えと信仰を伝える妙風新聞

妙風新聞 162号
(令和7年9月1日号)
160号

1~2面では今年度の沙弥行学講習会を報道。将来住職になる上での心構えを学ぶ講習生の姿を追った。2面「論苑」では米に関する古代日本の政策や宗祖の見解を通じて、米は命そのものであることを述べる。報道として、2面では全国寺院・布教所で奉修された盂蘭盆会を、3面では座替法要と訃報を、4面では今年度の児童修養会と末寺での子供会を掲載。5面「御心を拝して」では、八風におかされない賢人は諸天善神に守護されるとの宗祖のご教示について解説。6~7面では全国大会のスタッフと参加者の声を紹介。8面は読者投稿欄。

1面

報道

  • 沙弥行学講習会

将来の住職の心構えを学び

ご案内

  • 御難会・秋季彼岸会

桜梅桃李

  • 竜口法難
2面

報道

  • 沙弥行学講習会

(1面のつづき)

論苑

  • 命を繋ぐお米

報道

  • 盂蘭盆会

清涼院(北海道)
興信寺(新潟県)
常光寺(東京都)
本妙院(静岡県)
正覚院(岐阜県)
蓮興院(山口県)

3面

報道

  • 座替法要

興教院(高知県)

  • 訃報(中村烈道師)
  • 略歴(中村烈道師)

妙真寺(東京都)

4面

報道

  • 児童修養会
  • 法灯こども会

妙道院・聖流寺(北海道)

5面

「御心を拝して」

  • 四条金吾殿御返事

八つの風におかされぬを賢人と申すなり/
ご教導を守り窮地を乗り越えた四条金吾

6面〜7面

全国大会

  • スタッフの声①
  • スタッフの声②
  • スタッフの声③
  • スタッフの声④
  • 参加者の声①
  • 参加者の声②

妙覚院(神奈川県)

ご案内

  • 令和7年度法華講全国大会

大会収録DVD販売のご案内

8面

投稿

  • 草刈り

正源寺(静岡県)

読者投稿欄

  • 俳句・短歌

俳句・短歌