正信会

妙風新聞

正信覚醒運動の
さらなる前進を願って

日興門流の教えと信仰を伝える妙風新聞

妙風新聞 158号
(令和7年5月1日号)
158号

1面では全国大会のプログラムとテーマを紹介。2面「論苑」では信教の自由と宗教法人の関係について解説。また、同面にて会内僧侶の三回忌法要と訃報を、続いて3面にてZoomで開催した春季研修会と会内寺院の総会を報道。また、新年度からの会内各部署の部長を紹介。4面「御心を拝して」では『祈祷抄』を通して、法華経の行者は諸菩薩・諸天善神に守護され、その祈りは必ず叶うことを解説。5面「目師伝」は日目上人と道智房の問答について、「故事風俗」では煩悩に喩えられる、悪臭を放つ伊蘭について紹介。6面「臨終用心抄」は臨終の場における言動の注意点をまとめる。7面「御仏の旅路」は初転法輪の具体的な内容を解説。8面「そうそう」では、葬儀の場では「親族」と「親戚」の違いはないことを紹介。

1面

道標

  • 全国大会のご案内/
    大会会場での打ち合わせ

大聖人御生誕の地・千葉で
信仰を学び直す全国大会に

桜梅桃李

  • 竜門(こどもの日)
2面

論苑

  • 三回忌(永山有道師)

妙道院(北海道)

報道

  • 訃報(神屋正明師)
  • 略歴(神屋正明師)

正蓮院(兵庫県)

  • 正信会新役員

正信会各役員の選挙を実施

3面

報道

  • 春季研修会

上求菩提・下化衆生を矜恃として
信仰の根幹たる御書を素直に拝し

  • 法華講総会

妙覚院(神奈川県)

  • 正信会新部長

各部署の部長が決定

4面

「御心を拝して」

  • 『祈祷抄』

諸菩薩・諸天が命を賭して報いる仏と法華経の大恩徳
諸菩薩・諸天の守護により法華経の行者の祈りは叶う

5面

「目師伝」(8)

  • 道智房との問答

〝十宗房〟と称さる学匠・道智房との問答
法門を体現して理路整然と矛盾点を指摘

「御書から学ぶ故事風俗」

  • 伊蘭

伊蘭の悪臭と栴檀の芳香
煩悩の苦を一変させる仏の智慧

6面

「臨終用心抄」(11)

  • 臨終を勧めることが肝心

臨終を迎える人に接する際の注意点

7面

「御仏の旅路」(11)

  • 初転法輪②

四諦/中道/八正道

コラム「優々閑々」

  • 微笑んで離れる
8面

ココラム「そうそう」(11)

  • 親族? 親戚?

投稿

  • 俳句・短歌