正信会

妙風新聞

正信覚醒運動の
さらなる前進を願って

日興門流の教えと信仰を伝える妙風新聞

妙風新聞 151号
(令和6年10月1日号)
151号

1面では教師講習会を報道。2面「論苑」では御会式を通じて法華本門の正法を学ぶ意義を説く。同面にて秋季彼岸会と竜口法難会を報道。3面では今年の全国大会に参加した僧俗の所感を紹介。また、来年度の全国大会の日時・会場を発表。4面「御心を拝して」ではご自身の病躯をおして南条時光氏の病の平癒を願う宗祖の慈悲を解説。5面「目師伝」は遊学と日興上人との出会いについて。また、「故事風俗」では4面「御心を拝して」に登場した阿梨樹と頭破作七分を解説。6面「臨終用心抄」では、生死とは四大の結合・離散であることを述べる。7面「御仏の旅路」は釈尊の修行について。8面は「そうそう」「読者投稿欄」を掲載。

1面

報道

  • 教師講習会

本尊観と布教観を検討し

お見舞い

  • 自然災害・能登水害

桜梅桃李

  • 後の月
2面

論苑

法華本門の正法を求めて

報道

  • 秋季彼岸会

妙道院(北海道旭川市)
聖流寺(北海道札幌市)
清涼院(北海道札幌市)
本道寺(宮城県登米市)
正源寺(静岡県藤枝市)
法宣院(兵庫県川西市)
仙流院(徳島県吉野川市)
蓮興院(山口県山口市)

  • 竜口法難会

蓮法院(北海道北見市)
妙覚院(神奈川県茅ヶ崎市)
蓮興院(山口県山口市)

3面

投稿

  • 全国大会所感

仙流院(徳島県吉野川市)

案内

  • R7全国大会

令和7年度法華講全国大会
日時・会場が決定

  • 全国大会DVD

大会収録DVD 好評発売中

4面

「御心を拝して」

  • 法華証明抄

時光を病苦で悩ます鬼神を叱る大聖人の気迫
自身の病躯を押して平癒を願う大聖人の慈悲

5面

「目師伝」(2)

  • 遊学/興師との出会い等

修学のため走湯山円蔵坊に登る虎王丸
伊豆国へ弘教中の日興上人との出会い

「御書から学ぶ故事風俗」

  • 阿梨樹

頭破作七分の譬喩として
薬用・食用から神の化身まで

6面

「臨終用心抄」(5)

  • 断末魔の時に用心すること ②

四大の結合と離散の道理を知ること〈前半〉

7面

「御仏の旅路」(5)

  • 修行①

少ビンビサーラ王との出会い/3人の師

コラム「優々閑々」

  • 負のエネルギー
8面

コラム「そうそう」(5)

菩提寺と遺族の関係

投稿

  • 俳句・短歌